草の根・人間の安全保障無償資金協力 贈与契約署名式(2024年8月7日)(1)サマタウ小学校再建計画 (2)サツパイテア地区給水施設改善計画
令和6年8月7日





8月7日、サマタウ小学校再建計画及びサツパイテア地区給水施設改善計画に関する贈与契約署名式が実施され、千田恵介大使が各代表者と草の根・人間の安全保障無償資金協力(GGP)における贈与契約書に署名しました。
サマタウ小学校委員会は、老朽化による使用不可を理由に取り壊された旧校舎を再建するための限度額148,151米ドル(400,000サモア・タラ相当)の供与金を受け取りました。本計画により、安全かつ適切な教育環境を実現するための1階建て校舎(8教室・図書館・校長室・職員室)が建設され、基礎教育サービスの質を大幅に向上させることを目的としています。
非営利団体である独立給水計画協会は、サヴァイイ島サツパイテア地区の給水施設改善のための限度額169,971米ドル(458,000サモア・タラ相当)の供与金を受け取りました。本計画により、老朽化した給水パイプの交換、水源取水口の修理、新堰の建設、減圧弁が設置され、並びに地区病院にフィルター、蛇口、洗面器、フィルター付きの給水所が設置される予定です。そして、これらの施設は同協会の協力の下コミュニティによって管理され、安定した給水システムを確保し、サツパイテア地区の住民の生活と健康環境を向上させることを目的としています。
我が国政府は、これらの案件が無事に成功し、今後コミュニティに好影響を与え続けることを確信しています。そして、我が国は全ての人々の生活の質を向上させるためにGGPを通じて持続可能な開発を促進し、現地パートナーと緊密に協力し続けています。
サマタウ小学校委員会は、老朽化による使用不可を理由に取り壊された旧校舎を再建するための限度額148,151米ドル(400,000サモア・タラ相当)の供与金を受け取りました。本計画により、安全かつ適切な教育環境を実現するための1階建て校舎(8教室・図書館・校長室・職員室)が建設され、基礎教育サービスの質を大幅に向上させることを目的としています。
非営利団体である独立給水計画協会は、サヴァイイ島サツパイテア地区の給水施設改善のための限度額169,971米ドル(458,000サモア・タラ相当)の供与金を受け取りました。本計画により、老朽化した給水パイプの交換、水源取水口の修理、新堰の建設、減圧弁が設置され、並びに地区病院にフィルター、蛇口、洗面器、フィルター付きの給水所が設置される予定です。そして、これらの施設は同協会の協力の下コミュニティによって管理され、安定した給水システムを確保し、サツパイテア地区の住民の生活と健康環境を向上させることを目的としています。
我が国政府は、これらの案件が無事に成功し、今後コミュニティに好影響を与え続けることを確信しています。そして、我が国は全ての人々の生活の質を向上させるためにGGPを通じて持続可能な開発を促進し、現地パートナーと緊密に協力し続けています。