IOM連携による国境管理能力強化機材引渡式(2025年9月26日)
令和7年9月29日


2025年9月26日、首相府会議室にて「感染症に対応する国境管理能力強化プロジェクト」(IOM実施)の機材引渡式を行いました。
鈴木亮太郎駐サモア日本国大使より、サモア政府に対し本プロジェクトの最終段階となる機材が引き渡され、これにより2022年から3年間、総額83万8,600米ドル規模で実施された同プロジェクトが完了しました。
今回引き渡された主な機材:
•パスポートスキャナー 11台(旧式機材の全面更新)
•出入国カウンター用ワークステーション(PC・モニター)12台
•新装された港事務所用の家具・備品一式
•旅券・ビザ確認用ルーペ・UVライト25セット
•イミグレーション職員38名分の制服
•2025年8月に完了した出入国システムの大幅アップグレード
(インターポールDBアクセス、オンラインビザ申請、API旅客情報、パスポート発行統合、Eダッシュボード等8機能追加)
これらの支援により、サモアの国境管理能力・業務効率が飛躍的に向上し、将来の感染症危機への備えが一層強化されます。また、サモア国家安全保障政策(第1の柱:主権・国境安全保障・海洋安全保障・国際犯罪対策)、および「サモア開発パスウェイ」の「安全と信頼ある統治」目標の達成にも貢献するものです。
日本は今後も、IOMおよびサモア政府と協力し、より安全で強靭な太平洋の実現に向けて共に歩んでまいります。
鈴木亮太郎駐サモア日本国大使より、サモア政府に対し本プロジェクトの最終段階となる機材が引き渡され、これにより2022年から3年間、総額83万8,600米ドル規模で実施された同プロジェクトが完了しました。
今回引き渡された主な機材:
•パスポートスキャナー 11台(旧式機材の全面更新)
•出入国カウンター用ワークステーション(PC・モニター)12台
•新装された港事務所用の家具・備品一式
•旅券・ビザ確認用ルーペ・UVライト25セット
•イミグレーション職員38名分の制服
•2025年8月に完了した出入国システムの大幅アップグレード
(インターポールDBアクセス、オンラインビザ申請、API旅客情報、パスポート発行統合、Eダッシュボード等8機能追加)
これらの支援により、サモアの国境管理能力・業務効率が飛躍的に向上し、将来の感染症危機への備えが一層強化されます。また、サモア国家安全保障政策(第1の柱:主権・国境安全保障・海洋安全保障・国際犯罪対策)、および「サモア開発パスウェイ」の「安全と信頼ある統治」目標の達成にも貢献するものです。
日本は今後も、IOMおよびサモア政府と協力し、より安全で強靭な太平洋の実現に向けて共に歩んでまいります。