令和7(2025)年度【前期】日本語教科書需要調査
令和6年9月20日
令和7(2025)年度前期教科書の需要数調査を実施します。配布対象の子女(小学1年生~中学3年生)を持つ保護者で教科書の無償配布を希望される方は、以下の要領に従ってお申し込みください。
(1)サモアに長期滞在する方(在留届を提出している方)
(2)永住者であるが、将来、本邦の中学校、高等学校等へ進学又は本邦国内で就労する意思を持つ方
※例えば,日本の義務教育学齢が小学3年生の方に、小学2年生や小学4年生の教科書を配布することはできません。
メール:japanese.embassy@ap.mofa.go.jp
件 名:【教科書申込み】
メールでお申し込みの場合、領事班より受理確認のメールをお送りしますが、一週間以内に返信メールが無い場合は下記メールアドレスまでご連絡ください。
※郵送・FAXによる申込みはできません。
令和7(2025)年度 小学校用及び中学校用教科書配付対象年齢
電話: +685-21187
メール: japanese.embassy@ap.mofa.go.jp
詳細 :教科書配付
配付対象
日本国籍(二重国籍を含む)を保持する義務教育学齢期の児童・生徒(小学生のみ)であって、以下のいずれかの条件を満たす方(1)サモアに長期滞在する方(在留届を提出している方)
(2)永住者であるが、将来、本邦の中学校、高等学校等へ進学又は本邦国内で就労する意思を持つ方
配付教科書
該当学年1セットのみ(教科は選べません)※例えば,日本の義務教育学齢が小学3年生の方に、小学2年生や小学4年生の教科書を配布することはできません。
申込締切り
2024年10月11日(金)まで教科書申込
「教科書配布新規申込書」(Excel版(メール提出用) に必要事項を記入の上、当館領事班窓口にご来館の上、提出していただくか、領事班宛にメール添付で送付してください。メール:japanese.embassy@ap.mofa.go.jp
件 名:【教科書申込み】
メールでお申し込みの場合、領事班より受理確認のメールをお送りしますが、一週間以内に返信メールが無い場合は下記メールアドレスまでご連絡ください。
※郵送・FAXによる申込みはできません。
令和7(2025)年度 小学校用及び中学校用教科書配付対象年齢
学年 | 生年月日 |
小学1年生 | 2018年4月2日~2019年4月1日生まれ |
小学2年生 | 2017年4月2日~2018年4月1日生まれ |
小学3年生 | 2016年4月2日~2017年4月1日生まれ |
小学4年生 | 2015年4月2日~2016年4月1日生まれ |
小学5年生 | 2014年4月2日~2015年4月1日生まれ |
小学6年生 | 2013年4月2日~2014年4月1日生まれ |
中学1年生 | 2012年4月2日~2013年4月1日生まれ |
中学2年生 | 2011年4月2日~2012年4月1日生まれ |
中学3年生 | 2010年4月2日~2011年4月1日生まれ |
教科書配付
当館に教科書が到着しましたら、申込書に記載されたメールアドレス又は電話番号に連絡しますので、当館の窓口にて受領してください。 お申込み・お問合せ先
在サモア日本国大使館領事班電話: +685-21187
メール: japanese.embassy@ap.mofa.go.jp
詳細 :教科書配付